オンラインヨガサービス「LAVAうちヨガ+(プラス)」の特徴・口コミ/評判について解説します。
ホットヨガスタジオ大手のLAVAが運営する、LAVA実店舗の会員でなくともOKのオンラインヨガサービスです。


LAVAのお試しプランは実質4か月継続が必要で必ず支払いが発生するので、しっかり検討したうえで手続きしましょう。
- LAVAうちヨガ+は、コスパ◎のライブレッスン型オンラインフィットネス
LAVAうちヨガ+の特徴は・・・
- ライブ型のオンラインフィットネス
解約OK!1か月無料お試し4か月継続で初月0円- 月50回までレッスンが受け放題
- 人気インストラクターのパーソナルレッスンも
\ 初月は0円受け放題 /
4か月以上継続で月額600円オトク
LAVAうちヨガ+の基本情報


LAVAうちヨガ+の、「運営会社」「料金」などの基本情報を紹介します。
LAVAうちヨガ+の運営会社
サービス名 | LAVAうちヨガ+ |
サービスHP | https://yoga-lava.com/uchiyoga/ |
運営会社 | 株式会社LAVA International |
運営会社HP | https://lava-intl.co.jp/ |
運営会社設立日 | 1990年12月 |
運営会社は、スタジオ型のホットヨガ/ピラティスを運営するLAVA。
LAVAうちヨガ+の月額
LAVAうちヨガ+の会員コースは主に2つ。【LAVAスタジオ会員】とそれ以外の【通常】の月額プランが用意されています。
また、下表月額欄の()内キャンペーン価格は、4か月の継続という条件があり、期間中に解約する場合は違約金がかかります。なお、違約金はキャンペーン価格との差額です。



0円でお試しができる「オンラインサービス」というより、「実店舗のスタジオ・ジム」に近いキャンペーン条件です。
会員プラン | 月額税込 | レッスン数 |
---|---|---|
通常 | 4,180円 (3,498円) | 月50回 |
LAVA会員 | 1,980円 (1,518円) | 月50回 |
\ 初月は0円受け放題 /
4か月以上継続で月額600円オトク
LAVAうちヨガ+の特徴


- ライブ型のオンラインフィットネス
- 解約OK!最大1か月の無料お試し
- 月50回までレッスンが受け放題
- 人気インストラクターのパーソナルレッスンも
①ライブ型のオンラインフィットネス
LAVAうちヨガ+はライブ型のオンラインフィットネス。スタジオ型のホットヨガ「LAVA」の洗練されたインストラクターの高品質なレッスンが特徴です。
口コミを見てもインストラクターに関する内容が目につくなど、信頼度の高さがうかがえます。
②4か月継続で初月0円受け放題
2021年8月9月時点で初月0円受け放題のキャンペーンを実施しています。
注意点としては、最低契約期間が4か月という点です。また、LAVAうちヨガのキャンペーンはよく変更になるため、ホームページをよくチェックしましょう。



2021年に毎月確認していますが、キャンペーンはほぼ毎月変わっています。大幅な変更点はありませんが、事前に公式ホームページをチェックしましょう。
過去には解約OKの無料トライアルを実施していたこともあるので注目です。
③月50回までレッスンが受け放題
うちヨガ+は、定額制で月50回までのレッスンが受け放題。
1レッスンあたり100円以下で楽しめるコストパフォーマンスです。
種別 | レッスン回数 |
---|---|
ライブレッスン | 30回 |
ビデオレッスン | 20回 |
④人気インストラクターのパーソナルレッスンも
うちヨガ+は月額制(サブスク型)レッスンのほか、人気インストラクターのパーソナルレッスンにも対応。
もちろんオンライン形式。
ただし、チケット制で追加料金が必要で、1レッスン約5,000円~。(2021年5月時点)
グループでのライブレッスンとの比較は難しいですが、LAVAの高品質なインストラクターのレッスンをマンツーマンで受けられるのはじゅうぶん魅力的です。
\ 初月は0円受け放題 /
4か月以上継続で月額600円オトク
LAVAうちヨガ+の口コミ/評判


LAVAうちヨガ+の口コミ/評判のまとめは以下の通りです。
それぞれのひとつひとつの口コミについては、以降の章でご紹介します。
◎コスパがいい
月額が安い、という評判です。
うちヨガ+は月あたり30回のライブレッスン、20回のビデオレッスン20回が受け放題。
◎自宅で気軽にできる
オンラインレッスンならでは、自宅で気軽にできるメリットを感じている人も。
テレワークの合間や、空き時間に服装や化粧をそれほど気にせずにできますね。
一方で、自宅を映すかことから掃除に精が出る、といった声も。
◎続けられる
リアルタイムレッスンのため、強制力があって続けられるというメリットも。
決まった時間にレッスンをすることで習慣づけられますね。
◎インストラクターの質がいい
LAVAのインストラクターが高品質という声。
インストラクター陣にハズレが少なく、自分に合ったインストラクターを探すのもいいですね。
◎早朝からやっていて嬉しい
レッスンが早朝からやっていて嬉しい、という声。
2021年5月から、早朝レッスンが6時からラインナップされています。
△ネットワークが不安定
ビデオ通話のネットワークが不安定、という声。
うちヨガ+のシステムは、予約システムは「Coubic(クービック)」、ビデオシステムは「Zoom(ズーム)」、と他社サービスを使用しています。
なお、利用者側の接続不良については、保証されないようです。


一方で、オンラインヨガ「SOELU(ソエル)」では、自社システムを利用しており、接続不良があった場合には利用チケットが配布されるなどサポートが手厚いです。


△レッスン数が少ない
レッスン数が少ない、という声。
前述の通り、早朝6時台のレッスンがスタートするなど、今後の増枠に期待ですね。