ライブ型のオンラインフィットネス「LOOOM(ルーム)」の特徴・口コミ/評判について解説します。
サブスク型のオンラインフィットネスが主流の中、1回あたり550円~と低価格の都度課金型フィットネス。
実力はもちろん在籍インストラクターのクセがスゴく、対応ジャンルの幅広さが魅力の当サイトおすすめの都度課金型のサービスです。

- LOOOM(ルーム)は、ライブ型のオンラインフィットネス
参加者15人のライブレッスンに参加して分かった
LOOOMの特徴は・・・
- クセがすごい!個性豊かなインストラクター
- 主要ジャンルのほか、ZUMBAなど対応ジャンルが多い
- 無料レッスンの開催数が多い
ユニークなインストラクターも※音量注意
\ 気になるところをタップ /
LOOOMルームの基本情報

LOOOMルームの、「運営会社」「料金」などの基本情報を紹介します。
運営会社
サービス名 | LOOOMルーム |
サービスHP | https://looom.jp/ |
YouTube | 40・50・60代からの健康TV / 筋肉フレンド by LOOOM |
https://www.instagram.com/looom_jp/ | |
運営会社 | テックファームホールディングス株式会社 |
運営会社HP | https://www.techfirm-hd.com/ |
運営会社設立日 | 1991年8月30日 |
LOOOM(ルーム)は、テックファームホールディングス株式会社という運営会社。
サービスサイト以外では、更新頻度が高いYouTubeチャンネルも運営しており、元お笑い芸人の人気インストラクターのレッスン動画を中心にフィットネス・ストレッチ系のショート動画が楽しめます。
YouTubeで雰囲気をチェック
月額など
LOOOMは定額制のサービスではなく、都度課金型の料金システム。
1レッスンあたり550円から参加できます。
また、無料レッスンも多数開催しているのが特徴で、もちろん入会金/事務手数料もかからないので、会員登録しておくだけでも損はしません。
特徴
LOOOMは、「分かりやすい料金システム」、「豊富な対応ジャンル」、「個性豊かなインストラクター」の3つが特徴的です。
料金システムについては、入会金&月額0円で都度課金制です。
サブスク主流の中、かえって分かりやすい料金が魅力的かもしれません。
その他、大手フィットネスジムなどが運営するサービスとは異なり、LOOOMは手数料や契約期間などの縛りもないため、「やりたい時に、やりたい分だけ」というスタイルで楽しめます。
- 入会金&月額0円、レッスン1回550円~の分かりやすい料金システム
- ヨガ・ワークアウト・ダンスエクササイズなど豊富な対応ジャンル
- 個性豊かなインストラクター
ほか、「対応ジャンル」「インストラクター」についてはページ後半でくわしくご紹介します。
LOOOMルームをやってみた体験レビュー

LOOOM(ルーム)を実際にやってみた体験レビューをお伝えします。
やってみたうえでのメリット・デメリットを端的にまとめると以下の通りです。
無料会員登録
会員登録はスマホから簡単に。
会員登録は、「名前」「Eメールアドレス」「パスワード」程度の入力で、住所や支払い情報の登録が必要ありません。

レッスン検索
レッスンはトップページのメニューから。
ジャンルなどの「キーワード検索」、「スケジュール検索」など好きな方法で検索できます。
中でも、絞り込み方法からは、「インストラクター」、「ジャンル」、「時間帯」で検索もできるのであらゆる角度から探せるのはありがたいですね。

レッスン予約・支払
今回は、スケジュールの月表示から予約してみました。
当日にサクっと運動したい、という日には便利です。
流れとしては以下の通りで、画面遷移が多かったですが、今風の直感的なメニュー表示だったため、それほど手間は感じませんでした。
普段、オンラインショッピングをしている人であればつまづくこともないでしょう。
- レッスン名
- レッスン時間帯
- レッスン確定
- 請求情報(住所など)
- 決済方法 ※今回は無料レッスンのため対象外
- 予約完了を確認


レッスン
レッスンはビデオシステムZoomを使用します。
「ルームID」「入室パスワード」は、【マイページ】や【予約完了メール】で確認できます。
それぞれZoomURLが掲載されているのでこちらをタップすると便利です。


平日22時からのレッスンだったのですが、参加者は15人。
ライブ型のグループレッスンでしたが、それなりの人数ではないでしょうか。
わたしも含めてビデオは非公開としている人がほとんでしたが、ビデオ公開している人はポーズチェックとアドバイスをもらっていました。
流れとしては先生のポーズのお手本、そのあと一緒にストレッチメニューを行いました。
このとき、どこを伸ばすといいのか、目線や呼吸についての注意事項やポイントを教えてもらえるので、スムーズにトレーニングできました。
夜のストレッチということもあり、先生の声のトーンなども心地よかったです。
総評
参加前は人数制限のないライブ型のレッスンで、一方的に進んでいくのかな、とも思っていました。
しかし、ビデオオンの人とうまくコミュニケーションをうまくとってくれて、LOOOMのインストラクターの経験値の高さを感じました。
いい意味で期待を裏切られる結果に。
参加人数によってはポーズチェック&アドバイスがもらえる可能性があり、1レッスンあたりの料金を踏まえても非常にコスパがいいかと。
レッスン申込時に画面遷移が多い手間はあるものの、都度課金でやりたい分だけできるのは魅力的です。
以降、わたしの実際の体験を踏まえた使い勝手や気づいた点、20社以上のオンラインフィットネスと比較した時のLOOOMの特徴、についてまとめます。
①クセがすごい!個性豊かなインストラクター
LOOOMのインストラクターはプロトレーナーはもちろん、他のオンラインフィットネスに比べると個性豊かなキャラクターが多いです。
在籍インストラクターは多くはありませんが、それぞれ何かひとつ飛びぬけたパーソナリティを持っている印象です。
メジャーなオンラインフィットネスは、どうしても均質化などが重要視されてしまいますが、LOOOMはとにかく個性があふれ出ています。
インストラクターのプロフィールページが他社に比べて作りこまれており、レッスン前から雰囲気がわかるので安心してレッスンが受けられます。

②主要ジャンルのほか、ズンバなど対応ジャンルが多い
LOOMでは、フィットネスの主要ジャンルの「ヨガ」、「ワークアウト」以外にも、「ダンスエクササイズ」や「ボクササイズ」のレッスンも開催しています。
- ワークアウト/ボディメイク
- ストレッチ
- ヨガ
- ダンスエクササイズ
- ZUMBA(ズンバ)
- ボクササイズ
③無料レッスンの開催数が多い
LOOOMは、無料レッスンの数が他社に比べて格段に多いです。
月によっては、ほとんどが無料レッスンのときも(下図ご参照)。

前述の通り、インストラクターがユニークなのでライブ型でモチベーションを上げたい、という時にはうってつけのサービスとして、登録しておいて損はありません。
LOOOMルームのみんなの口コミ/評判

LOOOMルームの口コミ/評判のまとめは以下の通りです。
口コミ特徴として、システムや運営に関するものよりも、インストラクターさんに関する口コミ/レビューが目立ちました。
特に、ZUMBAのライブレッスンが人気や反響が高いので、体験もしくは公式サイトから動画を確認してみるのがおすすめです。
まとめると・・・
※ネガティブな口コミがないため、筆者レビュー時のデメリットを記載
- お試しプランがない
▶ サンプル動画、無料レッスンが充実してる - 1日あたりのレッスン数が少ない
▶ 朝晩に集中しており朝活夜活に最適
いい口コミ/評判
インストラクターが良かった

このレッスンも楽しい!Milaさんのボクササイズレッスンも好きだったけど、ストレッチのクラスも効果を感じられて好きです!先生が優しくて大好きです!



気づいたら笑顔になりながら踊ってます!
レッスン終了後には適度に汗もかいて気分が良いです!
ユニークな先生はもちろん、パーソナルトレーナーとしても活躍するインストラクターのレッスンは「レッスン内容」「優しい先生」などの質の高さが折り紙付き。
一般的なレッスンに飽きた人、マンネリ気味な人は、LOOOMの厳選されたトレーナーのレッスンを一度試してみるのもオススメです。
ZUMBAが楽しい



ZUMBAやったことなかったのですがどハマりしました!!
るーちゃんのキャラクターも素敵です♪
初心者でも楽しめるレッスンでオススメです⭐︎



薫先生の明るさで楽しくレッスンでき汗も沢山かけスッキリして疲れ吹っ飛ぶのでオススメですよ♪
薫先生最高デス٩(^‿^)۶



楽しみでしかたない♡♡♡毎週楽しみに参加させて貰っています(^^)
お家にいるからこそ、ちょっとだけ1人で素敵な音楽でノリノリに歌も口ずさんでみながら爆汗かいてます笑笑 オンラインならではの一体感も味わいながら、可愛い先生の視線も独占しちゃってます(╹◡╹)
LOOOMの各ジャンルレッスンのうち、「ZUMBA」の反響が目立ちます!
特に藤井薫インストラクターの表情豊かなレッスンはライブならでは楽しみが体感できます。
効果的なトレーニングができた



筋トレはするものの、ストレッチは苦手なのであまりしてこなかったですが、、、
1本になっているので「必ずストレッチもすることになる」というのが結構良いなと感じています。
とりあえず3ヶ月続けてみて、どのぐらい柔らかくなるか楽しみです。
ストレッチパートと筋トレと、途中で切り替わるので1時間でも飽きずにやれます。



最初、お尻が固くて床に着いてる感じがしなかったのが、レッスン終了後、体がポカポカして左右のおしりが床に着く感じが分かるようになった!
リンパマッサージも気持ち良くて顔や頭までスッキリしました。
又、透き通る優しい声にも癒され楽しい時間を過ごせました。



朝からスッキリ✨
10年ぶりくらいのヨガで 最初のあぐらで違和感があるくらいの体の硬さに自分でびっくりするくらいでキツく感じましたがレッスン後には楽にできる様になっていてしっかり汗をかいて とても気持ちいいです
素敵な先生の優しい声にも癒されました
本日2回目の参加でしたが、又1人の時に参加させていただきたいと思います。
負荷が強いレッスン、ストレッチやマッサージを盛り込んだレッスン、などよく考えられたメニューは満足度が高いです。
運動不足な人も効果が実感できる、充実感があるレッスンが人気の秘密です。
朝活・夜活に最適



体が軽くなりました。
肩中心の回に参加。
肩まわりがすごく軽くなり、じんわりと体が熱くなりました。
遅めの時間のレッスンだからダクダクに汗掻くよりはこれくらいが長く続けられそうで良いです。
あまり音を立てずに出来るのも❤️



遅出出勤だったから月曜に参加できました。
けっこうハードな腹筋トレでしたが楽しくあっという間に時間が来て、その後出勤。
いつもよりシャキーンとお仕事ができました?ありがとうございました。
また参加したいです?



早起きが楽しくなる!
初心者でも丁寧に教えてくださいます!
朝から気持ちよく過ごせます。
LOOOMのレッスンは、他社と比べても多くありませんが、朝晩の時間に集中していて「朝活」「夜活」向きで習慣づけやすいのが好評です。
イマイチな口コミ/評判
ヨガログのイマイチな口コミ/評判はこちら。
受け放題プランがない
LOOOMには、受け放題プランがありません。
デメリットとして挙げられますが、一方でじゅうぶんすぎるほどの無料レッスンが充実しており、デメリットを感じる場面は多くないでしょう。
有料レッスンに関しても、都度課金制のため、無駄なコストがかからないため良心的ともいえます。
1日あたりのレッスン数が少ない
LOOOMは、1日あたりのレッスン数が10レッスンもありません。
自分がやりたい時に、やりたいフィットネスがあるか不安に感じる人もいるかもしれません。
朝晩の時間帯にレッスンが集中しており、インストラクター毎に毎週決まった時間に開催してることが多いです。
そのため、習慣化しやすいという側面があり、さらにはライブだからこそ続けるためのモチベーション維持が出来るのはプラスポイントですね。
LOOOMルームのインストラクターまとめ
繰り返し絶賛しているLOOOM(ルーム)のインストラクターをまとめました。
インストラクター一覧表
インストラクター | 肩書 | 担当レッスン |
---|---|---|
Chizu | ヨガインストラクター | ヨガ |
ENAMI | パーソナルトレーナー | ストレッチ |
maki | ヨガインストラクター | ヨガ |
reika | ヨガインストラクター | ヨガ |
TAKA | ワークアウト | ZUMBA |
かつけん | パーソナルトレーナー | ワークアウト |
ハジメグミ | ヨガインストラクター | ヨガ |
ミラ | パーソナルワークアウト | ストレッチ |
井無田駿 | ボクササイズ | ボクササイズ |
堀越竜馬 | フィットネスインストラクター | ワークアウト |
桜井初美 | ダンスインストラクター | コアエクササイズ |
相澤加奈 | フィットネスコンディショニングトレーナー | ストレッチ |
筋肉フレンドデュオ | パーソナルトレーナー | ストレッチ&部位トレ |
藤井薫 | ZUMBA | ZUMBA |
長谷川なごみ | ZUMBA | ZUMBA |
鳥光健仁 | フィットネスランニングトレーナー | HIIT |
インストラクター動画
インストラクターのレッスン動画をまとめました。
公式サイトのプロフィールと併せてチェックしてみてください。
Chizu
maki
reika
かつけん
MILA
井無田駿
堀越竜馬
桜井初美
相澤加奈
筋肉フレンドデュオ
藤井薫
LOOOMの登録方法・解約方法


LOOOMの登録方法、解約方法の主な流れは以下の通りです。
都度期課金型のサービスのため、会員登録時には支払情報/決済情報の登録の必要がないため、かんたんに手続きできるのが嬉しいですね。
また、解約(退会)については専用フォームから手続きを行い、アカウント情報の削除申請を行います。
登録方法


LOOOMの公式サイトにアクセスし、ボタン【無料会員登録】をタップします。


名前やメールアドレスなど、アカウント情報を入力します。
入力後、【アカウント作成】 ボタンをタップして登録が完了します。


登録完了画面を確認します。
クレジットカード情報の登録など、決済情報の登録が必要ないのは嬉しいポイントですね。
解約方法(退会)


LOOOMには月額プランがないため、会員情報を削除する退会処理を行います。
LOOOM公式サイト下部の【Q&A】をタップします。
このリンク(https://looom.jp/pages/close_account)からもログインなしでSTEP2の退会フォームへいけます。


ページ下部の見出し『大会について』部分の、「【こちら】からお手続きください。」をタップします。


必須入力の「名前」「メールアドレス」「退会理由」を入力し、【退会を申し込む】をタップします。
まずは無料レッスンがおすすめ
本記事作成の2021年7月時点では、多くの無料レッスンを開催中です。
現在お使いのオンラインフィットネスに飽きていたり、ワークアウト/ボディメイクのつらいプログラムで心が折れかけていたり、するならLOOOMのオンラインフィットネスがおすすめです。
対応ジャンルも幅広くあなたに合うジャンルで、ユニークなインストラクターが励ましてくれます。
参考サイト●LOOOM●テックファームホールディングス株式会社